2021年02月11日
お手伝いしました。株式会社Re・habilitation様の取り組み
ご縁をいただき、株式会社Re・habilitation様の山梨でのツアーのお手伝いをしました。
株式会社Re・habilitation 事業概要(HPから)
急性期・回復期の「治すため」のリハビリテーションから、
生活期の「楽しむため」のリハビリテーションへ。
楽しむためのリハビリテーションは、豊かな晩年の創造に必要不可欠な要素です。
株式会社Re・habilitationは、都市圏と地方を結んだ
リハビリテーションツーリズムをリハビリテーション科医師と
脳神経外科医師が共同でプロデュースしています。
利用者の皆様の「送り出し機能」と共に、「受け入れ機能」も有すことで、
リハビリテーションを目的としたミドルステイ型ツーリズムの提供を実現しました。
楽しむためのリハビリテーションを通じて、高齢化社会の進む本邦における、
豊かな晩年の創造に寄与することが我々のミッションです。
今回は、金沢からのご夫妻の2泊3日の山梨ツアーの最終日の企画手配でした。
「お客様は、富士山を見るのも、もちろんワイナリーも初めてとのことで、障害を持ってからいけるなどとは、考えもしなかったそうです。
地元の方々の温かい心意気により、涙を流し、それにつられて周りの方々も心が熱くなりました。確実に何かが動いた瞬間だと感じました。」と後日連絡をいただきました。
半日の同行でしたが、皆様の熱い想いが伝わり、関われたことを嬉しく思いました。
「治すためのリハビリテーションではなく、楽しむためのリハビリテーション」を日本全国で展開していく事を目指す株式会社Re・habilitationの皆様。
これまで地域に密着したツアー、イベントで積み重ねてきた経験を生かし、今後も連携し「豊かな晩年の創造」のお手伝いができればと思っています。